1
神戸のお気に入りカフェです。
かなり手広くやってるトゥーストゥース系列のお店です。
神戸の居留地にはパン食べ放題のカフェが私が知る限りで4~5店舗あるんですが
その中でも一番のお気に入りのお店です。
とにかくこのテラス席が最高。特にこの季節は気持ちよいです。
ビル郡しか見えないですがそれはそれでいいんです
。

パンビュッフェコーナーから自分で取りにいきます。梅田のカラーズと比べてもちょっと凝ったパンも多く(種類はカラーズのほうが多い)、焼きたては特に最高。それとドリンクもフリーなんです!!ジュース類はもちろん、コーヒー、紅茶、牛乳もあり、オーレ好きの私にはたまりません。この日はアップルパイ、フレンチトースト、クロワッサン、クロワッサンダマンド、ハード系のパンも数種類ありました。
写真は魚料理の・・・なんだったかな?1,470円(確か)
デザートは白ワインゼリー。
神戸市庁も見えます~
かなり手広くやってるトゥーストゥース系列のお店です。
神戸の居留地にはパン食べ放題のカフェが私が知る限りで4~5店舗あるんですが
その中でも一番のお気に入りのお店です。
とにかくこのテラス席が最高。特にこの季節は気持ちよいです。
ビル郡しか見えないですがそれはそれでいいんです


パンビュッフェコーナーから自分で取りにいきます。梅田のカラーズと比べてもちょっと凝ったパンも多く(種類はカラーズのほうが多い)、焼きたては特に最高。それとドリンクもフリーなんです!!ジュース類はもちろん、コーヒー、紅茶、牛乳もあり、オーレ好きの私にはたまりません。この日はアップルパイ、フレンチトースト、クロワッサン、クロワッサンダマンド、ハード系のパンも数種類ありました。

写真は魚料理の・・・なんだったかな?1,470円(確か)

デザートは白ワインゼリー。

神戸市庁も見えます~

■
[PR]
▲
by faithoptic
| 2009-04-30 14:07
| Kobe
|
Comments(0)
先日の新型お知らせ記事の追記情報です。
GO-422・423↓写真は③カラー

伊オーダーの当社特注生地で、4層張り合わせてます
。
1・アミタイツのような(と当社デザイナーが言っていた)柄生地をベースに、
2・乳白色のオレンジ、
3・白のパール入り、
4・そして一番上にクリアの赤。
色の足し算によって、また新しいカラーの出来上がり
。
②カラーのブラウンには実は黄色が貼り付けてあったりで、
生地選びと生地作成はほーーーーんとに難しい作業
。
で、その生地を生かすべく、テンプルの先と智元に段カット。
ダブルベータチタンの鼻パットとテンプル芯使用。軽い!
アミタイツ柄ではあるけれど
、落ち着いたトーンの3色なので、
メガネ初心者にもトライしやすいメガネだと思います~。
GO-422・423↓写真は③カラー

伊オーダーの当社特注生地で、4層張り合わせてます

1・アミタイツのような(と当社デザイナーが言っていた)柄生地をベースに、
2・乳白色のオレンジ、
3・白のパール入り、
4・そして一番上にクリアの赤。
色の足し算によって、また新しいカラーの出来上がり

②カラーのブラウンには実は黄色が貼り付けてあったりで、
生地選びと生地作成はほーーーーんとに難しい作業

で、その生地を生かすべく、テンプルの先と智元に段カット。
ダブルベータチタンの鼻パットとテンプル芯使用。軽い!
アミタイツ柄ではあるけれど

メガネ初心者にもトライしやすいメガネだと思います~。
■
[PR]
▲
by faithoptic
| 2009-04-28 15:00
| Gosh
|
Comments(2)

当社甘いイケメン デザイナーの写真!!好評です

※コチラとコチラです。


ご存知の方も多いとオモウノデスガ・・・・・・
リプトンがペットボトルのおまけに、sweetsシリーズをたくさん出してくれてはるんですわ。
これまでにも
ウェスティンホテルとのコラボ
ピエールエルメとのコラボ
リプトンオリジナルでコレクション
そして 今回はピエールマルコリーニとコラボん してました!!!
またまた出ていてうれしぃ~し、かわぃ~し


社員Aさんと 黄色い声を出して絶賛していた今日この頃でした。
全部で8種類!!次は何かな~☆
友人の自転車ばかり乗ってるキャサリンでした

■
[PR]
▲
by faithoptic
| 2009-04-27 10:47
| Sweets
|
Comments(0)
▲
by faithoptic
| 2009-04-23 14:04
| その他
|
Comments(0)
先日の新型メガネ紹介がかなり大雑把だったのでもう少し深くご紹介します。

前回のは携帯カメラで撮ったので全く美しく撮れてなかったんですが、
実は実はこーんな微妙な色使いのGOSH 420.421。
(※写真はGOSH-421のスクエアタイプ)
こちらの生地は11層。
イタリア製生地を張り合わせて作ってもらってるオリジナル。
間にパール生地を挟んでます。
で、前枠の智元あたりをまぁるく削ってグラデーションのボーダー見せてます。
太陽光でつけてもらうとよりキレイに発色します。
これからの季節にピーッタリ。

で、またまたこの内側が凝りコリなんです。
テンプルの智元あたりに涙型の模様というか、段差の飾り。
同じ感じでフロント智元にも段差飾り。
メガネかけてるとほとんど見えない細工。
外すと分かる人には分かる・・・。
見えないところのオシャレ・・・。
これって女性が下着にコダワル感じと似てると思いません??
そうです、このメガネこそ勝負メガネと呼ぶべき逸材!!
・・・だといいなぁと思う事務員でした・・・

前回のは携帯カメラで撮ったので全く美しく撮れてなかったんですが、
実は実はこーんな微妙な色使いのGOSH 420.421。
(※写真はGOSH-421のスクエアタイプ)
こちらの生地は11層。
イタリア製生地を張り合わせて作ってもらってるオリジナル。
間にパール生地を挟んでます。
で、前枠の智元あたりをまぁるく削ってグラデーションのボーダー見せてます。
太陽光でつけてもらうとよりキレイに発色します。
これからの季節にピーッタリ。

で、またまたこの内側が凝りコリなんです。
テンプルの智元あたりに涙型の模様というか、段差の飾り。
同じ感じでフロント智元にも段差飾り。
メガネかけてるとほとんど見えない細工。
外すと分かる人には分かる・・・。
見えないところのオシャレ・・・。
これって女性が下着にコダワル感じと似てると思いません??
そうです、このメガネこそ勝負メガネと呼ぶべき逸材!!
・・・だといいなぁと思う事務員でした・・・
■
[PR]
▲
by faithoptic
| 2009-04-23 11:30
| Gosh
|
Comments(0)
昨日のブログを久々にアップしたらヒット数がいつもの3倍になってました!!
やっぱりオットコマエ効果なのでしょうか~。ビックリ。
というわけでさらにヒット数アップの秘密兵器。
もう一人のメンズ、大分出身、チキン南蛮を愛する大嶋(オオシマ)です。

この写真写り悪いんですよねぇ~~。
ほんとはもっとカッコイーのに・・・。
撮りなおしてとお願いしたんですが、スルーでした。
スラ~と背が高くて細くて小顔のイマドキの若者体形。
サラサラヘア~が風になびいております。
とにかく彼が記憶力がすばらしいんです。
うちの数百ある品番や在庫状況、入荷日程・・・などなど彼に聞いたら一発です。
年々記憶力低下のワタシにとっては助かる~。
うちの封筒や伝票、ボックス、年賀状等々は彼のデザインです。

やっぱりオットコマエ効果なのでしょうか~。ビックリ。
というわけでさらにヒット数アップの秘密兵器。
もう一人のメンズ、大分出身、チキン南蛮を愛する大嶋(オオシマ)です。

この写真写り悪いんですよねぇ~~。
ほんとはもっとカッコイーのに・・・。
撮りなおしてとお願いしたんですが、スルーでした。
スラ~と背が高くて細くて小顔のイマドキの若者体形。
サラサラヘア~が風になびいております。
とにかく彼が記憶力がすばらしいんです。
うちの数百ある品番や在庫状況、入荷日程・・・などなど彼に聞いたら一発です。
年々記憶力低下のワタシにとっては助かる~。
うちの封筒や伝票、ボックス、年賀状等々は彼のデザインです。

■
[PR]
▲
by faithoptic
| 2009-04-22 12:06
| News
|
Comments(0)
かなりサボリまくっていたこちらのブログ。
一日イチブログ、というお達しがあり始めたものなのに・・・。
またがんばって続けていきたいと思ってます。
で、かなり間があいたお詫びに目の保養写真をご紹介します。
うちのオットコマエ君達です。
当社チーフデザイナーの前芝です。

とにかくこだわりを貫く姿勢は生まれもってのデザイナーってかんじです。
だからといって芸術家にありがちなヘンクツオヤジアニキってかんじではなく、
人当たりもソフトですよん。
またバイクいじりの趣味があり、雑誌の取材がくるぐらいの凝り様。
当社にはなくてはならない存在です。
明日はまた前芝とは違う味付けのイケメン(死語?)デザイナーを紹介します。
一日イチブログ、というお達しがあり始めたものなのに・・・。
またがんばって続けていきたいと思ってます。
で、かなり間があいたお詫びに目の保養写真をご紹介します。
うちのオットコマエ君達です。
当社チーフデザイナーの前芝です。

とにかくこだわりを貫く姿勢は生まれもってのデザイナーってかんじです。
だからといって芸術家にありがちなヘンクツ
人当たりもソフトですよん。
またバイクいじりの趣味があり、雑誌の取材がくるぐらいの凝り様。
当社にはなくてはならない存在です。
明日はまた前芝とは違う味付けのイケメン(死語?)デザイナーを紹介します。
■
[PR]
▲
by faithoptic
| 2009-04-20 16:07
| News
|
Comments(0)
1